木製品のお手入れ~油を塗る~

木に関するご相談なら「木の人」リーラボの谷です。

講師業をしていると木製品のお手入れについてご説明することも多いです。

そこでお家で出来る簡単なお手入れ方法をご紹介します❢❢

 

 

今回は特にお皿やカトラリーなどの食器のお手入れについて。

ちょっと「食育」の話にも触れるかも・・・

お手入れに使うオイル(油)は何がいいの?

オイルフィニッシュやオイル仕上の木製のお皿やスプーンなどをお手入れするときのオイル。

一般家庭に塗装用オイルが置いてあることは珍しく、そこで代用するのが食用油。

極端に結論から言うと

 

\ どの油を使っても大丈夫!! /

 

オイルで保護するという意味ではどれを使っても効果は得られます。

ただ、仕上がり具合にちょっとした違いがあるのでここからはもう少し詳しくご説明。

 

油の乾燥?

油が空気中の酸素と結びついて固まることを固化といい、

この固化のしやすさ⇒乾燥しやすい(乾性油)となります。

この固化のしやすさはヨウ素価(油脂100gが吸収する よう素(I2)のグラム数)

で表すことができ、ヨウ素価が高いほど固まりやすいことになります。

乾性油   半乾性油   不乾性油
ヨウ素価(130以上)   >>>>  ヨウ素価(100~130)  >>>>  ヨウ素価(100以下)
固化しやすい         >  >  >  >  >  >  >        固化しにくい

 

乾性油の方が不乾性油よりもお手入れした後のベタ付きが起きにくい事になるので、よりオススメとなるわけです。

 

乾性油はどんな油?

※イメージです。

乾性油とはヨウ素価130以上の固化で完全に固まる油。

代表的なモノで

亜麻仁(アマニ)油   

荏胡麻(エゴマ)油  

胡桃(クルミ)油

向日葵(ヒマワリ)油  など

 

半乾性油とはどんな油?

※イメージです。

半乾性油とはヨウ素価100~130の固化により流動性が低く(粘度が高く)なる。

代表的なモノで

こめ油

ごま油

なたね油 など

 

不乾性油とはどんな油?

※イメージです。

不乾燥油とはヨウ素価100以下の固化しにくい油。

代表的なモノで

オリーブ油

ツバキ油

パーム油 など

 

あとは多少香りは残るので、好きな香りのモノなどで選ぶと良いかもしれませんね。

 

塗る方、乾燥方法などはまたの機会に~

 

  お問合せやお申込みなどは下記からご連絡お願い致します!
◎お問合せやご予約

友だち追加




↑ホームページ上のお問合せフォームから
 

◎教室の様子や作品

Instagram
↑インスタグラムでは作品などの写真を公開中



Facebook
↑教室やDIYのイベントなどの情報発信



twitter
↑日々のちょっとした事のつぶやきなど
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です