茨木市で木育講座:木のシールで親子工作~1月~
茨木市にできた文化・子育て複合施設「おにクル」内の屋内こども広場「まちなかの森 もっくる」にて月1回の木やモノづくりが学べる講座とモノづくり体験を開催中。
1月の木育講座は
座学「買い物で環境に優しい商品を選ぼう!」
体験「木のシールをつくろう!」
今月も小さなお子さんができるモノづくり体験を準備させて頂きました。
講座のお話は
買い物で環境に優しい商品を選ぼう!シリーズ第2弾。
商品に書かれている環境に配慮した証明のマークを紹介させて頂きました。
【バイオマスマーク】

バイオマスマークは生物由来の資源(バイオマス)を活用し、品質及び安全性が関連する法規、基準、規格等に適合している環境商品の目印です。
レジ袋や食品容器や事務用品など幅広い商品に付いてます!ぜひ探してみてね。
体験は「木のシールをつくろう!」

桧を鉋で削ったときに出る薄い木の板(かんなくず)を利用して作った木製シール。
両面テープを貼り付けてシールになっているので、型抜きパンチで好きな形を抜けばシールの完成!


好きな形のパンチで抜き取り、シールを自分たちで作ってもらいました!
1枚のシートからどれだけ無駄なく取れるのか考えながら工夫して切り抜きしてくれてました。
どんなものに貼ってくれるのか楽しみです✨
…………..*****……………..
環境講座✖️モノづくり
木に関する環境の学びと
木を使ったモノづくりによる体験をお届け!
次回開催は
2月8日(土) 木のアクセサリをつくろう!
朝、昼、夕の3回開催。
詳細は
「まちなかの森 もっくる」で検索
